京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
アミーゴ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年08月01日

裁判員制度に問題浮上で焦る司法当局

国民に課せられた新しい義務として、今年からスタートした裁判員制度ですが、早くも

問題点が浮き彫りになってきました。



さいたま地検は、暴力団員が被告となっている殺人事件の公判において「裁判員裁判の対象

事件からの除外」することを裁判所に申請する方針を固めたということです。



裁判員が暴力団からイヤがらせや報復を受ける可能性があるためで、申請は受理されるのか

関係者の注目が集まっています。



対象となっているのは、昨年4月に埼玉県ふじみ野市で指定暴力団住吉会系幹部射殺事件。

指定暴力団山口組系組長の坂上博彦被告(44)、幹部の田中真司被告(30)は、昨年4月

1日早朝、ふじみ野市大井武蔵野の住吉会系組事務所駐車場で、鈴木敦嗣幹部(当時35歳)

の胸や腹を拳銃で撃って殺害した、というもの。



実は裁判員法では、どのような事件が除外適用対象となるのか、明確には定められていません。

今回の除外の適用について、司法関係者は慎重な決断を下すように求めています。



「暴力団関連というだけで除外が認められれば、暴力団がかかわる事件に国民の視点が反映

されなくなる。裁判員が恐怖感を抱くのと、実際に危険があるということは全く別の問題」



また、裁判員法に除外規定を設けたものの、最高裁や法務省自体が、どのような場合が除外に

相当するべきか、ほとんど議論されていない、という声もあります。



時間をかけて整備されてきたはずの裁判員法ですが、その実態はまったくの不備だらけ、と

いうことを意味しています。



今回の裁判員裁判が除外の決定を下されるのか。それとも厳格に対処し、裁判員裁判として

開廷されるのか。

制度の運用を占う意味でも、たいへん重要な決断となることは間違いなさそうです。





Yahoo!ニュースURL

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000087-san-soci







《今日のPickUP》
コレステロール ごま油 未病 体の不調 ゴーヤ つくだ煮 レシピ 旬 果物 梨 夏 洗濯対処法 カレー 旬の食材 アトピー  化粧水 夏の東京ディズニーシー ウォータープログラム 本の出版について 〜書籍を書きたい、出したい、執筆したい!〜 出版 方法 出版するには 自分史、自伝、自叙伝の書き方・作り方 書籍出版のための企画書の書き方 イージーブックス 出版サービス クラップス出版サポート 出版アカデミー 編プロ



  


Posted by アミーゴ at 23:38

2009年08月01日

実写版「サザエさん」でサザエさん役に観月ありささんが決定

日本の国民的マンガの1つ「サザエさん」が実写ドラマとして今秋から放送されることが

決まりました。

気になる配役ですが、「サザエさん」役には、女優の観月ありさ(32)が決定。江利チ

エミさん、星野知子さん、浅野温子さんに続く4代目サザエさんとなります。





観月さんは、数年前からオファーを受けていたそうで、コメントを発表。



「いつかはこの役を演じるんだろうなって思っていたので、違和感はまったくありません

でした。国民的アニメ『サザエさん』をやらせていただけることは、とても光栄です」



特徴的なサザエさんのヘアスタイルは、観月ありささんが自分の髪でセットしています。



そのほかの配役ですが、サザエさんの夫で婿養子のマスオ役は筒井道隆(38)、波平役

は片岡鶴太郎(54)、妻・フネ役に竹下景子(55)、サザエさんのいとこであるノリ

スケ役には爆笑問題の田中裕二(44)、その妻タイコ役に白石美帆(30)などと豪華

メンバーが揃いました。

また、カツオ、ワカメ、タラちゃん役は、厳しいオーディションから選ばれた子役たちが

演じます。猫のたま役も厳選オーディションから選ばれた猫だということです。



マンガのサザエさんですが、戦後間もない昭和21年(1946年)に福岡県の地方新聞

『夕刊フクニチ』で連載スタート。昭和26年4月からは『朝日新聞』の朝刊に舞台を移

して1974年(昭和49年)の連載終了まで、計6477エピソードが描かれました。

1969年にテレビアニメ版が放送スタートし、現在でも日曜日に放送されています。





Yahoo!ニュースURL

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000020-sph-ent







《今日のPickUP》

書籍出版コンサルティング 書籍出版エージェント 書籍出版サポート 書籍出版コンサルタント 書籍出版エージェンシー 書籍出版サポーター 書籍出版企画 出版仲介サービス アップルシード・エージェンシー 企画のたまご屋さん 作家になりたい 著者になりたい 出版原稿募集 出版企画募集 商業出版会員サービス 作家養成ゼミ ブックマーケティングセミナー あなたの本が出版できるセミナー

  


Posted by アミーゴ at 00:16